先週末に落札したThinkpadが家にやって来ました。
ジャンクの状況としては液晶バッライトが切れているとの事で、本当なら今週末にじっくりいじくるつもりだったが、我慢できず、昨日の晩に家にゴロっている液晶でチャレンジしはじめた。
確かに本体モニターに映らない、外部モニターには映る。
液晶交換で楽勝ペースで、中国の某サイトでぽちった。
その後、HDのゴロっている液晶に交換、え……….薄く画面映っているだけ?
あれ、ケーブルやっちゃったかな?
追加で液晶ケーブルをポチり、後は届いてから、いじくろうと思ったが、ネットサーフィンスタート、殆どのサイトは液晶パネル交換したらOKだったが、ケーブル?
もしかしてシステムボード?
やっちまったかな?
その後も布団の中でネットサーフィンが続く、個人のサイトに興味深いサイトを発見、システムボード上のヒューズの可能性あり、この人凄く詳しい、すげ~役に立つ!
が、自分、久し振りにハンダゴテ触るの面倒くさいな!
治さないと、ゴミ増やしそうなので、治そう。
アマゾンでテスター追加購入、今の状況で結構な金額行ってる。
普通に中古買えば良かったかも….まあ、良いか、楽しいし、治すの面白い。
勉強になるサイトも見つけたし、と自分を納得させている。この後、他の落札した物も到着予定で、嫁から何を言われるか?
ちょっと春の嵐の予感のhidebouであった。