今日の昼に友人と久しぶりに会った。

友人と言っても、がんで手術していた時に知り合った人だ!

彼も違う部位の”がん”で手術した言わば、”がん友”と言っても良い。

彼は自分よりも、ずっと若く、働いている業界も全く違うが、お互いに状況をLINEしあっていた。

自分が転移有ったのと、体調が落ち着くまで、時間がかかったが、約3年ぶりに顔を合わせた。

お互い、あの当時より健康的になり、おいしく昼飯(蕎麦)を食べ、近くの有名な神社に歩いてお参りに行ってきた。

やはり、”がん”と言うイメージが、不治の病と言った物が強く、自分自身もこの先どうなる事やらと深く考えていた時期がある。

未だに、どのくらい生きれるのかなとか思う事もあるのだが、やはり、生きている事に感謝と言うか、人生の考え方が変わった気がする。

こういう言い方は良くないのだが、競争に勝って、良い会社に入り、少し多めの給料を戴いていた時期があり、口には出さないが、上から目線で仕事をしていた時期があった。その後、自分は何でも出来ると勘違いし、ベンチャー企業に転職し、そこを辞めて、安定している会社に転職し、給料が30代前半に貰っていたレベルまで下がってしまった。その後、”がん”にかかり、メインの仕事から離れたが、やはり、社内では、静かなる退職状態だと思われ、少し残念な気持ちになる事もあるのだが、なんだろうな、悟りに近いのか、自分の好きな事をやろうと言う気持ちになってきて、ブログを書き始めた。今日、彼と話をして、臨死体験(手術)をして、死を考える様になった事がかなり影響していると思った。

今年も、桜が咲く、また桜を見る事が出来る事を感謝して、日々を過ごして生きたい。

すみません、下にリンクしたお酒は、自分の好きな日本酒です。

東薫(トウクン)は東薫酒造のお酒で、少し辛口です。冷酒の飲むと、きりっとして美味しいです。

同じく、二人静は、同じ酒造の作品ですが、フルーティーな味が楽しめます。これも冷酒で、楽しみたいです。(ワインの好きな方にもおすすめします。

叶(カノウ)も同じ酒造です。上品な味わいが楽しめます。これも冷酒かな?

ドライみそピーは、おつまみに最高です。

ビールやワインも宜しいのですが、たまには、日本酒の冷酒もおつなものかと!